日本政府が為替介入したみたいです。
意外に評価が低いですが、個人的にはタイミングは良かったのではないかと思っています。
以前、榊原英資が為替介入は誰も予想しないタイミングにするのが良いと話していました。
サプライズがあるほうが効果的だということでしょう。
マネーの記事をクリップ&コメ
Wednesday, September 15, 2010
Wednesday, September 08, 2010
野村證券による下衆な事件 野村らしいと言えば…
野村證券が5,400万円の損害賠償命令をされたみたいです。
何でも、精神疾患の女性に、繰り返し取引をさせ、かなりの損失を出させたのだとか。
弱者を騙してと言うやり方は、気分が悪くなりますね。
まあ、モラルとか期待するほうが間違いなのかもしれないですけど。
何でも、精神疾患の女性に、繰り返し取引をさせ、かなりの損失を出させたのだとか。
弱者を騙してと言うやり方は、気分が悪くなりますね。
まあ、モラルとか期待するほうが間違いなのかもしれないですけど。
Monday, August 16, 2010
日航破産の原因は旧経営陣の危機感の欠如
日航の破綻に関して「コンプライアンス調査委員会」というところの判断がでたようです。
これは、日航自身が設置した委員会ですね。
これは、日航自身が設置した委員会ですね。
■ 旧経営陣の責任追及困難 日航「コンプライアンス調査委員会」
日本航空が経営破綻(はたん)した原因などを調べている同社の「コンプライアンス調査委員会」(委員長・才口千晴元最高裁判事)が、刑事、民事の両面で歴代経営陣の法的責任を問うのは難しいと判断したことが16日、明らかになった。
一方、経営判断のミスや危機意識の欠如が破綻につながったと分析したもよう。調査委は近く管財人に対し、大規模な企業改革の必要性を盛り込んだ報告書を提出する。
調査委は今年3月に設置され、外部の有識者5人が日航の過去の取引や経営判断を調べてきた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100816-00000011-fsi-bus_all
Friday, August 13, 2010
北朝鮮は資金難だから…
■チェコへの債務、朝鮮ニンジンで返済?北提案
【ジュネーブ=平本秀樹】チェコ財務省当局者は13日、本紙の取材に対し、北朝鮮政府からチェコへの債務を朝鮮ニンジンで返済したいと提案があり、現在検討中だと語った。
この当局者によると、北朝鮮は旧チェコスロバキアから機械や路面電車の車両などを輸入し、その代金約1億9000万コルナ(約8億5000万円)が債務として残っている。7月の両国間交渉で、北朝鮮は債務の95%を取り消すよう求めたが、チェコ側は拒否。現金が無理なら、現物での返済を北朝鮮側に求めたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100813-00000972-yom-int
Sunday, August 08, 2010
あら、アメリカもずいぶん閉鎖的に…
アメリカで生まれた子供には、アメリカの国籍を与えると言うルールを変えようと言う動きがあるようですね。
アメリカっぽくない保護主義的な話ですね。
■「米国で生まれれば国籍」に異議=憲法修正14条、見直し要求も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000010-jij-int
アメリカっぽくない保護主義的な話ですね。
Subscribe to:
Posts (Atom)